Quantcast
Channel: 筑波大学 計算科学研究センター Center for Computational Sciences
Browsing all 735 articles
Browse latest View live

令和5年度 年次報告会(2024年3月6日)

日時:2024年3月6日(水) 9:00~18:00会場:ワークショップ室 計算科学研究センター 令和5年度年次報告会を行います。 プログラム 発表時間は、新任者(*印)は15分、それ以外の方は12分です(質疑応答、交代時間含む) セッション1 (9:00-10:00 座長:堀江和正 ) 9:00 Kowit Hengphasatporn (生命科学研究部門・生命機能情報分野)9:12 石塚...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原始的ミトコンドリアDNA複製酵素の発見

2024年2月22日 国立大学法人筑波大学国立研究開発法人海洋研究開発機構国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構国立大学法人京都大学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第139回計算科学コロキウムを、3月8日(金)11:00より開催します

第139回計算科学コロキウムを開催いたします。多数のご来聴をお待ちしております。 講演タイトル: 南半球から小惑星をレーダーで観測する講演者: 堀内真司 博士(NASAキャンベラ深宇宙通信施設・オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO))日時: 2024年3月8日(金) 11:00-12:00場所: 計算科学研究センター 会議室A言語: Japanese 要旨: NASA Deep...

View Article

Discovery of Primitive Mitochondrial DNA Replication Enzymes

Feb 22, 2024 Researchers led by University of Tsukuba have discovered rdxPolA, a putative DNA polymerase involved in replicating ancestral mitochondrial genomes, in diverse eukaryotic lineages. Based...

View Article

一般利用の募集

筑波大学計算科学研究センターでは、東京大学情報基盤センターが運用する高性能メニーコアクラスタ Wisteria-O(7,680ノード、A64FX、25.9 PFLOPS)及び筑波大学計算科学研究センターが運用するビッグメモリスーパコンピュータPegasus (120ノード、 SPR、 H100、不揮発性メモリ、 6.5 PFLOPS)とGPU, FPGA 混載型クラスタCygnus (78ノード、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第140回計算科学コロキウムを、4月2日(火)13:30より開催します

第140回計算科学コロキウムを開催いたします。多数のご来聴をお待ちしております。 講演タイトル:Climate Change Research: Insights from KAUST講演者: Prof Ibrahim Hoteit(King Abdullah University of Science and Technology)日時: 2024年4月2日(火) 13:30-14:15場所:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

140th Colloquium of the Center for Computational Sciences

140th Colloquium Title: Climate Change Research: Insights from KAUSTSpeaker: Prof Ibrahim Hoteit(King Abdullah University of Science and Technology)Date: 2 April 2024Time: 13:30-14:15Venue: Center for...

View Article

最先端共同HPC基盤施設における次期システムの名称を決定

筑波大学計算科学研究センターと東京大学情報基盤センターが共同運営する、最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC:Joint Center for Advanced High Performance Computing、施設長:朴泰祐)は、2025年1月に稼働を開始する次期スーパーコンピュータシステムの名称を “Miyabi”(みやび)に決定しました。 詳細はJCAHPCのニュース記事をご覧ください。  

View Article


Name of next system determined for JCAHPC

The Joint Center for Advanced High Performance Computing (JCAHPC), which is jointly operated under the collaboration between the Center for Computational Sciences, University of Tsukuba, and the...

View Article


【受賞】原田准教授がUBE学術振興財団第64回学術奨励賞を受賞

生命科学研究部門の原田隆平准教授が、公益財団法人UBE学術振興財団の第64回学術奨励賞を受賞しました。 受賞研究課題は、「疾患原因となる分子間相互作用を特定する異常検知システムの開発(医学)」です。  関連リンク:https://www.ube.co.jp/ube_s_zaidan/grants.html#y2023  

View Article

【受賞】高橋教授がIEEE Computer SocietyのDistinguished Contributorに選出されました

高性能計算システム研究部門の高橋大介教授が、IEEE Computer Society の 2023 Class of IEEE Computer Society Distinguished Contributors に選出されました。   関連リンク:https://www.computer.org/membership/distinguished-contributors

View Article

Prof. Takahashi was selected into the 2023 Class of IEEE Computer Society...

Prof. TAKAHASHI Daisuke was selected into the 2023 Class of IEEE Computer Society Distinguished Contributors.  For more details, please see the website below....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年度 一般公開:スーパーコンピュータ「Cygnus」を見に行こう!

2024年度計算科学研究センター一般公開を、2024年4月21日(日)に開催いたします。 2019年4月に運用を開始したスーパーコンピュータ「Cygnus」 を見学できます。また、スーパーコンピュータを使った宇宙の研究についての講演を行います。 予約等は不要です。直接会場までお越しください。 【講演】「コンピュータ上でタンパク質や生体分子を操る」 計算科学研究センター ワークショップ室...

View Article


素粒子物理研究部門 助教(任期付)公募(締切5月31日)

○公募人員: 助教(任期付) 1名 ○所属組織:計算科学研究センター(素粒子物理研究部門) ○専門分野:科学研究費補助金・基盤研究...

View Article

Job opening of Assistant Professor (fixed term) position in CCS, University...

Center for Computational Sciences (CCS), University of Tsukuba, invites applications for a full-time (non-tenured) faculty position as described below. We would like to inform all institutes...

View Article


CCS – GATE Workshop

筑波大学計算科学研究センターは、ブルガリア・ソフィア大学GATE(https://veleshub.eu/gate-sofia-university/)と共同研究MOUを締結します。これに合わせ、以下の日程で調印式及びワークショップを開催いたします。 日時:2024年4月26日(金) 13:00-17:00場所:筑波大学計算科学研究センター ワークショップ室 Time     Japan...

View Article

CCS – GATE Workshop

Center for Computational Sciences (CCS), University of Tsukuba in Japan, and Big Data for Smart Society Institute (GATE), Sofia University in Bulgaria will conclude a memorandum of understanding...

View Article


計算情報学研究部門(計算メディア分野)研究員(締切5月31日)

筑波大学計算科学研究センターでは、物理学・化学・生物学などの基礎科学、および、計算シミュレーション技術を用いて医学分野と連携し、計算科学による医療技術を開拓する「計算メディカルサイエンス事業」に取り組んでいます。この事業の中のプロジェクトの一つである“3D Surgical...

View Article

Postdoctoral Researcher (3D Surgical Vision)

Center for Computational Sciences (CCS), University of Tsukuba is conducting “Computational Medical Science Project” to explore medical technology based on computational science in collaboration with...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルガリア ソフィア大学GATEとのMOU調印式

筑波大学計算科学研究センター(CCS)は、2024年4月26日、ブルガリア共和国・ソフィア大学 Big Data for Smart Society (GATE) Institute...

View Article
Browsing all 735 articles
Browse latest View live